遊戯王デックウィンズ(EDH始祖ドラ)20130630
2013年6月30日 TCG全般昨日ちこっと熱出したせいで今日は北上に行けず。
かと言って微妙に完調ではないので遊び歩くわけにもいかず。
メモがてら現在のEDHデッキのレシピでも。
デッキ名:遊戯王デックウィンズ (EDHジェネラル:始祖ドラ)
デッキ名の由来はやってることががすべからく遊戯王みたいな大味な感じなのを身内でだべったことから。
ガチ勢という分類の中ではおそらくデッキの総マナコストが全国TOPなのではないかと思う。
(余談だが、真空圧君のおにぎりウーズパクって勝ったときに、デッキを22枚めくった時点で諦められたことがあるw)
【土地31】
デュアルランド全種 10
森絡みのショックランド 4
つぶやき林
統率の塔
禁忌の果樹園
蒸気孔
イゼットの煮沸場
霧深い雨林
沸騰する小湖
乾燥台地
湿地の干潟
魂の洞窟
宝石の洞窟
高級市場
森
島
沼
山
平地
【マナブースト 10】
モックスダイヤモンド
mana crypt
魔力の櫃
太陽の指輪
死儀礼のシャーマン
自然の知識
三顧の礼
ダークスティールの鋳塊
スカイシュラウドの要求
金粉の水連
【妨害 15】
《除去》 11
急速混成
猿術
剣を鍬に
サイクロンの裂け目
混沌のねじれ
溶融
破滅的な行為
隠匿/探求
終末
フェアリーの忌み者
エイヴンの思考検閲者
沈黙
《打ち消し》 4
対抗変転
精神壊しの罠
否定の契約
Force of will
【サーチカード 7】
吸血の教示者
神秘の教示者
生き埋め
悪魔の教示者
エラダムりーの呼び声
ジャラドの命令
神秘の指導
【ドローソース 8】
師範の占い独楽
巻物棚
大慌ての捜索
wheel of fortune
意外な授かりもの
囁く狂気
魂の再鍛
時のらせん
【ドラゴン枠 5】
シヴのヘルカイト
龍英傑二ヴ=ミゼット
世界喰らいのドラゴン
ドラゴン魔導士
ボガーダンのヘルカイト
【コンボパーツ 15】
唯唯/諾々
レオニンの遺物囲い
動く死体
ネクロマンシー
全知
ルーン傷の悪魔
塵の精霊
騙し討ち
パリンクロン
幻影の像
巻物泥棒
幽霊のゆらめき
閃光
アカデミーの学長
ケデレクトのリヴァイアサン
【その他 7】
影武者
永遠の証人
森の始原体
ザルファーのハゲ、テフェリー
ファイレクシアの変形者
補充
実物展示教育
〔キープ基準〕
2キル要素が複数あるため、基本はそれを狙ったキープ。
次点がブースト+TT系、それがなければ茶除去優先のキープとなる。
〔マナブースト戦略〕
多色なので色優先のブースト。具体的には森を中心に色を揃えて行く。
森は10枚入っているので、緑始原体と大変相性が良い。
積んでいるコンボの関係上基本的には
青青赤赤が出るように > 五色出るように
と言う方向にマナブーストするプランとなる。
なんで、土地を縛る場合五色を崩すより赤と青を減らした方が大抵嫌がりますw
〔基本戦術〕
踏み倒し要素は多々あるものの、基本的に勝ち手段が高マナ域にあるので、除去を構えながらのんびり中速でゲームを進めることになる。
続くw
かと言って微妙に完調ではないので遊び歩くわけにもいかず。
メモがてら現在のEDHデッキのレシピでも。
デッキ名:遊戯王デックウィンズ (EDHジェネラル:始祖ドラ)
デッキ名の由来はやってることががすべからく遊戯王みたいな大味な感じなのを身内でだべったことから。
ガチ勢という分類の中ではおそらくデッキの総マナコストが全国TOPなのではないかと思う。
(余談だが、真空圧君のおにぎりウーズパクって勝ったときに、デッキを22枚めくった時点で諦められたことがあるw)
【土地31】
デュアルランド全種 10
森絡みのショックランド 4
つぶやき林
統率の塔
禁忌の果樹園
蒸気孔
イゼットの煮沸場
霧深い雨林
沸騰する小湖
乾燥台地
湿地の干潟
魂の洞窟
宝石の洞窟
高級市場
森
島
沼
山
平地
【マナブースト 10】
モックスダイヤモンド
mana crypt
魔力の櫃
太陽の指輪
死儀礼のシャーマン
自然の知識
三顧の礼
ダークスティールの鋳塊
スカイシュラウドの要求
金粉の水連
【妨害 15】
《除去》 11
急速混成
猿術
剣を鍬に
サイクロンの裂け目
混沌のねじれ
溶融
破滅的な行為
隠匿/探求
終末
フェアリーの忌み者
エイヴンの思考検閲者
沈黙
《打ち消し》 4
対抗変転
精神壊しの罠
否定の契約
Force of will
【サーチカード 7】
吸血の教示者
神秘の教示者
生き埋め
悪魔の教示者
エラダムりーの呼び声
ジャラドの命令
神秘の指導
【ドローソース 8】
師範の占い独楽
巻物棚
大慌ての捜索
wheel of fortune
意外な授かりもの
囁く狂気
魂の再鍛
時のらせん
【ドラゴン枠 5】
シヴのヘルカイト
龍英傑二ヴ=ミゼット
世界喰らいのドラゴン
ドラゴン魔導士
ボガーダンのヘルカイト
【コンボパーツ 15】
唯唯/諾々
レオニンの遺物囲い
動く死体
ネクロマンシー
全知
ルーン傷の悪魔
塵の精霊
騙し討ち
パリンクロン
幻影の像
巻物泥棒
幽霊のゆらめき
閃光
アカデミーの学長
ケデレクトのリヴァイアサン
【その他 7】
影武者
永遠の証人
森の始原体
ザルファーのハゲ、テフェリー
ファイレクシアの変形者
補充
実物展示教育
〔キープ基準〕
2キル要素が複数あるため、基本はそれを狙ったキープ。
次点がブースト+TT系、それがなければ茶除去優先のキープとなる。
〔マナブースト戦略〕
多色なので色優先のブースト。具体的には森を中心に色を揃えて行く。
森は10枚入っているので、緑始原体と大変相性が良い。
積んでいるコンボの関係上基本的には
青青赤赤が出るように > 五色出るように
と言う方向にマナブーストするプランとなる。
なんで、土地を縛る場合五色を崩すより赤と青を減らした方が大抵嫌がりますw
〔基本戦術〕
踏み倒し要素は多々あるものの、基本的に勝ち手段が高マナ域にあるので、除去を構えながらのんびり中速でゲームを進めることになる。
続くw
コメント